みかん
mikan


支援内容
support activity
自立訓練(生活訓練)
-
こんなところ
その1 -
こんなところ
その2一人ひとりの
自立を考える支援 -
こんなところ
その3土日にカラオケ大会や
日帰り旅行など
積極的なレクリエーション活動
事業内容 | 障害者支援施設もしくは障害福祉サービス事業所において、通所の形式で次のようなサービスを行います。なお、障害のある方の自宅を訪問する形式で行うこともあります。 ・入浴、排せつ、食事等に関する自立した日常生活を営むために必要な訓練 ・生活等に関する相談、助言 ・その他の必要な支援 |
対象 | 地域生活を営む上で、生活能力の維持・向上等のため、一定の支援が必要な知的障害のある方・精神障害のある方。具体的には次のような例が挙げられます。 (1) 入所施設・病院を退所・退院した方であって、地域生活への移行を図る上で、生活能力の維持・向上などの支援が必要な方 (2) 特別支援学校を卒業した方、継続した通院により症状が安定している方等であって、地域生活を営む上で、生活能力の維持・向上などの支援が必要な方 等 |
定員 | 10名 |
利用期限 | 2年 |
活動内容 | 生活を送るために必要となる知識を学ぶ活動やコミュニケーションの方法を話し合うSSTを行っている。 工場の下請け作業や石けん作り、いろいろなものを創る仕事を訓練としている。 |
おもな一日の過ごし方
schedule
午前
9:00
登所
9:10
ラジオ体操
9:20
朝のミーティング
職員からの連絡をお伝えして体調・気分・目標を
聞きます。
9:30
掃除
10:00
プログラム(作業・昼食作り)
11:55
プログラム終了・片付け
お昼
12:00
昼食・お昼休み
家からお弁当を準備してくる方もいますが、
ライムで作っているお弁当を注文することができます。
午後
13:00
体操
13:00
プログラム
(作業・SST・ビル清掃・生活講座・体感トレーニング・自由活動)
14:40
プログラム終了・片付け
14:55
帰りのミーティング
一日を振り返りどんな気分で過ごしたかを確認したり、
お知らせなどをお伝えします。
15:00
帰宅
みかんで作っている製品
product

みかんへのアクセス
access
- 多機能事業所ループ みかん
- 〒434-0026浜松市浜北区東美薗591番地の1
(法人本部内) -
営業時間
8:30~17:30
基本的には土日祝定休 -
電話番号
053-584-6307
-
FAX
053-584-6308
- 共交通機関をご利用の方
遠州鉄道美薗中央公園駅より東へ徒歩15分
みかんへのお問い合わせ
contact
みかんに電話する
053-584-6307
お気軽にご連絡ください!
つながる力をつけるための支援